gtag('config', 'G-84JH75WYBH');

おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

子供と全力で楽しみながらコスパ良く子育てがんばりませんか?

小学校4年生算数つまずくと怖いところ

先日の

小学4年生の算数のつまずく理由

 

たくさんの方に読んでいただいて

とっても嬉しいです(*^-^*)

 

www.himegumatan.com

 ひめぐま実は

9歳の壁知りませんでした(^-^;

 

中1の壁は知っていて

おはなしもしたのに

 

www.himegumatan.com

ブクマでもいただきましたが

いろんな壁があって

アンテナ高くして

乗り越えていかなければ

いけませんね(^-^;

 

 

それだけに4年生の算数

関心が高いのだと

あらためて教えていただいた

気がしましたm(__)m

 

それではきょうも

小学校4年生で

つまずく算数 第2弾!

とまいりましょう

 

 

 

さらっと過ぎてしまうけど

わからないと

算数自体ギブアップしてしまう

恐ろしいと

ひめぐまが思う単元 それは

式の工夫・計算の決まり

 

この単元

たす ひく かける わる

+ - × ÷

が一緒にある式の時

どの記号から計算していくかの決まり

 

というだけなのですが

意外に曲者なのです(T_T)

 

 まず

 たす ひく かける わる

+ - × ÷

のみの計算問題

もたついちゃう

なにがなんだか

どこでわからなくなっちゃったのかも

わからなくなっちゃいます

 

そんな時に実力を発揮するのが

毎度おなじみ100マス計算

www.himegumatan.com

こちらは掛け算
 
ひめちゃんが現役の時は(*^^*)
割り算もあったのですが
無料でダウンロードできる
ページがあったので
良かったら活用してくださいね

なんだか

かっこのある計算式

やたら間違っているわっていう時は

もしかしたら

たす ひく かける わる

四則計算で詰まっているの

かもしれません

 

そんな時はぜひ

100ます計算をやってみて

保護者の方が

〇つけをしてみてください

(ここ一番大事!!)

 

 

よどみなく2分半くらいで

できていれば

問題なし

f:id:himegumatan:20200214132150j:plain

 

そうしたら

式の工夫と

計算の決まりに戻って

 

こんな問題を

70円のジュースを6本買って

500円玉で払ったらいくら

おつりがありますか?

 

式はこんな風に立てますよね

 

 50070×=答え

 

大人は見てすぐ70×6から計算できますが

 

子どもはやっぱり前からやりたい!!

そんな最初の段階は

 500-(70×6)=答え

 

と式を書いて

間違えないように

工夫するところから入ります

 

こんな感じで

交換の法則分配の法則なんて

面白いんだけどややこしい

 

それこそ脳の成長に

合わせたような

問題が出てきます

 

こんな感じ

30円のチョコと6人分

20円のキャンディを6人分用意します

いくらかかりますか?

 

式は30×620×6=答え

 

これを分配の法則で工夫すると

3020)×6=答え

 

となって計算しやすくなります

 

ここまではお家でもお勉強して

小学校の先生もわかりやすく

授業で教えてくれます

 

問題を解くとパズルみたいで楽しい(*^^*)

 

(ひめちゃんはさきどり学習Z会でしていました

 良問がそろっていてひとりで学習できます)

 

 

 

なにが怖いかというと

この単元

いつでもどこでも

使う割には

忘れやすいのです

 

この決まり5・6年生

ひいては中学生でも

なんなら一生

使います

 

その時にこの時の記憶が

すらすらと

戻ってこないのです

 

ひめちゃんも

5・6年生の違う単元

式の工夫・計算の決まり

使いこなして解く問題が出てくると

????

『こんなのわかんなーい!!』

 

とトンチンカンな答えが

出てきます(^-^;

 

またはズラズラ~と

なが~い式

書いてあったりして

『式をきれいにしようよ』

と言っても

きれいさっぱり忘れている模様

ガクッ!

 

これはいけませんと

クリアファイルに

・式の記号の解く順番

・分配の法則

・交換の法則

国会のフリップのように

ポスカで大きく書いて

いつでも見られるように

しておきました

 

こうすることで

『また忘れちゃったの~?』

『ちょっと待って~

    今教えるから』

などのマイナスな声掛けや

お待たせ時間を作ることなく

解決できるように

なったのでした(*^^*)

 

これとおんなじことを

すればよかったなぁと

反省しているものは

こちらの記事でこれを

購入して安心してしまったけど、

 

www.himegumatan.com

 

同じくフリップ方式で

やった方が

良かったと思うのは

単位換算

 

今mlとLがあやしくて

化学で苦戦している姿を

みるとちょっと反省してしまいます

 

ひめぐまは

そんな反省を生かせないので

皆さん生かしてみてくださいね

やっぱり算数は

積み上げの教科ですね

 

小学生のお勉強は

中学高校に上がっても

使う基本ですね~(*^^*)

 

忘れず積み上げていくのは

大変ですが

忘れたなぁと思ったら

どこまでも

戻ってやり直すのが

結局は近道のような気がします

 

ママやパパが

〇つけで見つけて

 

復習授業でおもいだして!

もう少しで

値上げになっちゃいますが

それでも先生代わりに

何度も何度も教えてくれる

使える教材!!

 

フリップもスタディサプリも

使って積み残さず

忘れちゃっても積み直して

新学年へ気持ちよく

Let's  Go!