gtag('config', 'G-84JH75WYBH');

おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

子供と全力で楽しみながらコスパ良く子育てがんばりませんか?

どこからがモンスターペアレンツ??

ひめぐま私見で今回は

書いているため(いつもか(^-^;)

皆さんの声を勝手に

あげさせてもらってます

一度見た方も良かったら

更新のぞいていってくださいね(*^^*)

 

学校とのお付き合いの仕方

小学生編!

 

姫は公立ひとすじなので

公立小学校での小学校との

お付き合いの仕方

のおはなし

 

小学校の先生は

『おはようございます』から

『さようなら』まで

ずっと一つのクラスを

みているので

本当に大変だなぁと思います。

1人でも大変なのに35人

の学級運営をされてるんだから

頭が下がります。

 

 

 姫ちゃんは

環境の変化に弱い

おこさまだったので

慣れるまで何かと

連絡帳に不安定な様子を

書かせてもらっていました。

 

小さなことを書きすぎかなぁ?

とか

先生こんなこと

言われても困るよなぁ。

 

少々モンペかな?

と自分でも思いつつ

小学校低学年の頃は

姫のことで

学校で本人が困っていることや

家で少し

おかしいことがあると

連絡帳に書いていました。

頻度にして2週間に1回

くらいですかね。

 

色々な先生がいらっしゃって

丁寧にお返事を書いてくれる

先生もいれば、

対処しました。

で終わりの先生も

いらっしゃいました。

 

今振り返って思うのは

モンペと思われている

かもしれないけれど

問題が小さなうちに

学校にお知らせする

ことによって

 

いじめなどの

問題の芽が小さいうちに

刈り取ってもらえましたし

 

暴力的なお子さんの

対応などの

すぐに解決できない問題も

学校と連携して対応できて

姫が学校にいるうちは

問題も大きくならずに

済みました。

 

先生に言うにあたって

心掛けたことは

 

生活面で不安に思うこと

 

学校生活で

姫が巻き込まれている

気になるトラブルが

ある時。

 

限定にしようと自分では

線を引いていました。

 

なのでリレーの選手になんで

選ばれないんだとか

(箸にも棒にも

 引っ掛かりませんでしたが(^-^;)

 

なんでピアノの

伴奏に選ばれないんだ!!

(これには思うところは

 ありましたが言わない。

 言わない。(*^^*))

 

学校行事や授業のことは

先生の領域として思う存分

やっていただきたいので

思うところがあっても

言いませんでした(*^^*)

 

あとはひめぐま

第一主義だったので

PTA活動はノルマ分は

参加しましたが

特に学校運営に

かかわったり

意見することは

避けておりました(^-^;

 

 

なんでこのおはなしを

とりあげたかというと

小さなトラブルの時に

学校を混ぜて対処すると

解決してもらいやすい

と実感させて

もらったからです。

 

けど学校って

敷居が高くて話しにくい

のでついつい

『もう誰の目から

 見てもトラブるだろ!』

ってところまで

がまんしてしまうと

もう学校でも対処できず

親は子ども可愛さに激高するし

弁護士や警察がかかわってくる

大問題になってしまったのを

間近で見たからでした。

 

 

友人に相談するより

 

学校で起きた出来事なら

学校に間に入ってもらって

 

モンペと言われることを

恐れず

 

わが子の小さなトラブル。

 

学校に小さいうちに相談したら

解決できることも

多いかもです(^_-)-☆

f:id:himegumatan:20190827140802p:plain

ブックマ―クありがとうございます

ひめぐまだけの私見だったので皆さんの声

も見ていただいて

わが子が

学校から『あ~楽しかった!!』

と帰って来る

サポートになるとうれしいです💕

 

id:dajyaresensei

「小事は、大事」いろいろな情報が入ってくることが大切です。学校は、アンテナを高くしています。苦情は、学校改善の宝物。その意見によって学校が良くなるものであればいいです。自己中の理不尽な苦情は困ります。

 

ひめぐま

自己中のつもりではなくても振り返ると自己中だったかなぁと思うこともしばしば(^-^;) 中学生にもなるとママそれじゃモンペだよ!!とかなり厳しい基準で注意されるので小学生の先生はやっぱりたいへんですね(^-^;)

 

id:spiritualfriends

 難しいところですが、おっしゃる通り問題が小さいうちに早めにコミュニケーションをとることは、とても大事だと思います。いつも大変参考になります。ありがとうございました。

 

ひめぐま 

難しい判断ですよね~。でも相手が悪いと思ってたことが学校を挟むことで、よくよく聞いたら自分の子の方が悪かったなんて話も聞きますし(^-^;)そんなときも大ごとになる前の小さいうちにコミュニケーションを取れると学校がたのしいところであり続けられますよね

 

id:mamechang10

学校の先生は、何十人もの子どもを一度に見なければいけなくて、そうすると、問題が小さいうちは気が付けなかったりもするのでしょうか。。だとすれば、親が気が付いた時に先生に報告することが大事なのですかね!

 

ひめぐま 

先生も相談してみて、気が付いてらっしゃる時と初耳!という時があったように思います。どちらの時も細かくお話を聞いてくださって対応してくださいました。姫の学年はどちらかというと口うるさくめんどくさいお母さんが多めの感じだったので、先生は細かいことまで何でも知っているかんじでした。それが良かったのか???とても落ち着いた学年でした(^_-)-☆

 

 

 

 

きょうのおはなしはここまで!

 

あしたもぜひ遊びに

来てくださいね(^O^)/

 

 

 

 教科書代わりにとてもいい教材です!!

癖のない良問がそろっているのが

いいところ♡