gtag('config', 'G-84JH75WYBH');

おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

子供と全力で楽しみながらコスパ良く子育てがんばりませんか?

理系数Ⅲニ次試験中止で考えられる大学の対応は?

前回横浜国立大学

コロナ対応のために

すべての一般選抜の

2次試験をなくすという発表を

どう受け止めたら

よいかわからないよ~!!と

思い記事にしました

 

 

www.himegumatan.com

 

折しも他のブログで

大学を

ドロップアウトしていく

学生さんのケースを色々

読ませていただいたところでした

 

主に指定校推薦の

おはなしだったのですが

 

コロナ対策で

横浜国立大学

数Ⅲを勉強せずに

入学してしまうかもしれない

理系学生のケースに


似たところを感じて

ちょっと背筋が寒くなりました

 

共通テスト満点とっても

入学してから

困ってしまうことを考えたら

 

やるせない

お気持ちになりました

f:id:himegumatan:20200805181452j:plain

 

 

ラボテクとして働いておられて

よくコメントをくださる

”通りすがりのリケジョさん”が

 

どのように進んでいくかわからない

数Ⅲの履修を大学では

こんな感じに

進めていくのではないかと

コメントをくださいましたので

ご紹介します

(通りすがりのリケジョさん

 勝手にご紹介してすみませんm(__)m)

 

 学部によりますが、基本的に理系学部は微分積分を理解してないと全く話が進まないですからね。 まして工学部系なら物理と数Ⅲは受験科目になかったから勉強してませんでしたでは話にならないでしょう。 ご存じかもしれませんが、医学部の多くでは理科は「物理・生物・化学」から選択して受験します。 だいたい化学は必修なので 化学+物理 or 化学+生物 で受験するんですが、 化学+物理で受験した子→生物(高校で習う範囲) 化学+生物で受験した子→物理(高校で習う範囲) を入学後の課題で出します。 そして入学して初めての授業の段階で全員高校で習う範囲の物理又は生物を知識として持っている前提で始めます。 優しい講師だと復習を兼ねて高校の範囲を簡単に説明してくれますが、そんなことは稀です。 今回の横浜も同様に数Ⅲを受験科目からはずしても合格後の課題でやらせて大学の授業開始時には数Ⅲを全生徒やってる前提で授業を進める可能性は高いと思います。 ひめちゃんもひめぐまさんも頑張ってください!

ありがとうございます(*^^*)

 

 医学部は意外に

『化学+物理』で受験する受験生が

多いと読んだことがありますが

 

その時医学部で

『生物』必須ではないのだと

驚きました

 

生物で受けても物理で受けても

どの道入学するまでに

高校で習う分は

事前に学習しておかないと

授業が分からなくなって

しまうということなのですね(^-^;

 

大学とはあらためて

甘いところではないと

学習させていただきました(; ・`д・´)

 

不安は尽きませんが

まずは大学生にならないと

話にならないので

与えられた条件に合わせて

粛々とお勉強をシフトして

いかなければなりません

 

来週から勝負の

短い短い夏休み

 

高3のひめちゃんは

スタサプはもう

ほとんど使っていませんが

 

高1高2のみんなには

とってもいい教材だと思います(*^^*)

 

特に高校1年生のみんなは

基礎基本をもう1度

スタサプで確認して

 

学校の問題集に

取り組んでみてください(^_-)-☆

きっと宿題だよね(*^^*)

 

2学期に数学・物理・化学

爆上がりの予感ですよ~💕