gtag('config', 'G-84JH75WYBH');

おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

子供と全力で楽しみながらコスパ良く子育てがんばりませんか?

塾なし公立トップ高校受験の模試活用の極意

昨日に引き続き

塾なしで高校受験取り組みますよ!

過去問の使い方

正答率の分析

模擬試験の取り組み方

の具体的な方法です(*^^*)

 

 素晴らしいタイトルを

つけちゃいましたが

 

公立の地域トップ校

受けるために 

 

あくまでネットの情報

ひめぐま独自の分析

ひめちゃんの気づきによって

編み出された方法なので

 

f:id:himegumatan:20191205105702j:plain

お子さんそれぞれ

それぞれに合った方法

カスタマイズしてください

 

そこが

塾なしのいいところ

わが子ファースト

わが子に合わせた対策です

 

 

 

≪まずは過去問の使い方≫

 

www.himegumatan.com

 

上記事でこちらの

いいところ

おはなしし忘れるという

失態をしていたのに

気づきました失礼しました

 

 

下で紹介する都道府県の7年過去問

最も古いものは7年前

7年経つと指導要領も変わり

新しい知識

新しい学習法

新しいニーズ

合わせて少しづつ

内容もずれてきます

 

 

都道府県の入試は

どうしてこうも違うか

と思うくらいの違いがありますが

 

全国入試問題正解

最も素晴らしいところは

最新全国の入試問題傾向

把握できるところにあります

しかも新しい問題が

下の過去問の数え方だと

47年分!!

お得ですよね!!

 

新しい問題傾向を

ばっちり吸収した後で

こちらに取り組みます

 

 

自分の受ける都道府県

7年分の過去問を見ると

毎年大枠で同じ傾向の問題が

出ていることが分かります

 

 

昨日もおはなししましたが

ここで正答率の分析です

苦手科目

正答率10%以下の問題は

飛ばしましょう

ちょっと見て

わからなかったら

正答率20%以下

飛ばしてよいでしょう

 

とりたいのは

30%以上の問題

これをとり逃がさなければ

80点以上はいけるはず

 

でも得意不得意

20%以下の問題

得意な子もいますので

 

一概に

ひとくくりに

できません

 

でもそこは

我が子ファースト

 

できる単元

苦手な単元

明確にして

正答率10%以下

問題でもとりに行けるなら

 

戦略変更!!

 

とれるものは

何でもとって

いきましょう

 

そんなの正答率なんて

『テスト中に

 わかるわけない

 じゃ~ん!!』

 

そんなお声が

聞こえてきそうですが

 

『わかるんですね~』

大体!!

同じ傾向で同じような順番

問題が出てきているので

 

 例えば

小問の集合問題

(9)

絶対解けない

難問がくるというのが

何回かやるうちに見えてきます

 

これが模試の後で

見えてきたのでは困ります

 

塾なし模擬試験

フル活用しなければいけませんので

募集のかかっている

模試はすべて受けました。。。

 

といっても駿台模試

近所の塾の外部模試が

いいよと言われていたのですが

情報をキャッチしそこね

受けませんでした

 

結果からいうと

難しい駿台模試

上位高校に特化しつつある塾の

模試は受けなくても大丈夫でした

 

塾系の模試が

悪いという訳ではなく

 

継続的に受けてきた

2種類の模試の分析で

十分足りたということです

 

なんせ受けてないので

中身はわかりません(^-^;

 

先ほどの過去問の分析で

得た正答率などの

情報をどう生かすか

 

それはまず

過去にやった

模擬試験の問題

取ってありますか???

 

これは宝ですよ~!!

取っておいてください

 

範囲が違うため

多少順番は違うものの

問題の傾向としては

同じですから

 

この時期

時間配分

なれるためにも

 

どの問題

どこで何%くらいの

正答率なのか

問題の確認のためにも

 

過去の模擬試験の

解き直しをしてください

 

これにはまた父さん母さん

パワーがいります(^-^;

 

過去模擬試験問題

消しゴムかけです(; ・`д・´)

 

そしてこのやり直し過去模試で

浮かび上がってくること

 

まだまだ出来上がってない

ところがあるということ

 

週に1~2回

過去模試解いてください

 

同じ問題で全然かまいません

 

そして出来ていない単元を

お使いの参考書と問題集で

おさらいしてみてください

最後のひと伸びありますよ

 

我が家は

 

 

 

 
 
 こちらを使っていました
論理的でわかりやすい
橋野先生ですが
発展問題になると
ひめちゃん苦戦していました(^-^;
 
でも問題集は相性があります
相性のいい問題集
を探すのも大切です
 
見つかれば
それもまたわが子ファースト
の宝物💕
 
こちらはあしたまで続きます
またもやシリーズ化です
あしたも懲りずに
遊びに来てくださいね

さきどり学習の教科書代わりに

読んで解いてしっかり理解できます

 

聞きにくい思春期

わからない単元の授業を

繰り返し繰り返し

見られる魅力