gtag('config', 'G-84JH75WYBH');

おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

子供と全力で楽しみながらコスパ良く子育てがんばりませんか?

リビング学習のメリット・デメリット

リビング学習というこの言葉

世の中でだいぶ

定着した感じですかね(*^-^*)

 

ひめちゃん

お勉強を始めたころは

最先端の(^-^;学習方法でした

 

我が家は

ダイニングテーブルで

やっていたので

 

色々メリット

デメリットがありました

 

ダイニングテーブル

やるいいところ

 

ひめぐま目の前

やっているので

 

わからないSOS

 飛んで来たら

 すぐみてあげられること

 

進捗状況

 手に取るようにわかること

 

進捗状況がすぐわかるから

 〇つけ

 すぐにしてあげられること

 

100ます計算

 ストップウォッチ

 計ってあげられること

 

日々100ます計算のタイムが

 上がっていくのが

 目に見えるため

一杯ほめて

あげられること

 100ます計算

 日々同じことの繰り返しの割には

 めんどくさいのでなかなか

 やる気になってくれません。

 

 なので

 やっと始めて記録が出たら

 ほめてほめてほめほめまくって

 

 明日につながるというよりは

 

 今日よくがんばったねという感じで

 

 またあしたが続く。。。(*^-^*)

 という繰り返しでした(^_-)-☆

 

 (ひめぐまさん100ます計算の

  おはなしではありませんよ~)

 

そうでしたそうでした

でもまた100ます計算の

おはなしもさせてください(*^-^*)

 

何度おはなししても

これ以上役に立った

教材はなかったので💕

 

そしてダイニングテーブルを活用

してのデメリット

 

・最大のデメリット

 お食事の時に

 撤収しなければならないこと

(対応策として

  やっている途中の教材

 広げて置いて置ける

 折り畳み式のミニテーブル

 使っていました

 

 気が向くとミニテーブルで

 遊牧民のように

 ホットカーペットやストーブの

 そばに陣取っていました(*^-^*))

 

ひめちゃんとは会話して

 大丈夫なのですが

 ひめ父さんひめぐま

 会話してると

 集中できないと

 良く怒られました(^-^;

 

こうしてみると 

デメリットの方が

少ないかな(*^^*)

 

でもお休みの日

リビング

しゃべると怒られる

ひめ父さんの身になったら

ずいぶん我慢して

もらったなぁ

と振り返って

感謝ですねm(__)m

 

あとはリビング学習

始めるにあたって

用意したものは

大きめの

ダイニングテーブル

3人では少し大きめの

150×120を購入しました。

これは買って大正解

 

小学生の教材はとても大きいし

 

中学生高校生は

参考書

問題集

ノート広げるので

 

全然

広さを感じることはなかったです

手狭とも感じなかったので

ジャストサイズだったかな(*^^*)

 

中学生になって

反抗期に四六時中家族と

顔を合わせるのも嫌かなぁ

と姫ちゃん大賛成の元

ひめちゃん’S ROOM

作って学校の道具なども

移動したのですが

ウキウキしてやったのは

最初のひと月くらい

理由は遊んじゃって

お勉強できないから(^-^;

 

わかるよ~

自分のお部屋楽しいもんね

 

ひめちゃんのお部屋のお勉強机は

我が家の旧ダイニングテーブルで

お勉強机にしては大きいため

 

隣にひめぐまが座って

違うことをしていてもも

余裕です

 

反抗期真っただ中

ひめちゃんから

『ママ―

 ママが隣にいてくれれば

 がんばれるからきて~』

 

とオファーがあるけど

 

やっぱりリビングで家事があるので

なかなか行けず

 

ひめぐまが行けないなら

 

ひめちゃん

『もうママが来ないから!!』

とリビングへもどってきました(; ・`д・´)

 f:id:himegumatan:20191202154406j:plain

リビングでひめちゃんが

真剣にお勉強している光景

いつまで眺められるかわからないけど

ひめぐまにとっては

しあわせの光景のひとつです

 

 

さきどり学習の教科書代わりに

読んで解いてしっかり理解できます

 

聞きにくい思春期

わからない単元の授業を

繰り返し繰り返し

見られる魅力